SSブログ

09-02-21 懐かしい1日 [整備・その他]

今日は先ず、横浜ベイサイドマリーナのSUN2000「東京BayBee」のメインハリヤード交換作業を行います。

090221_1.jpg現在マストに通っている傷んだハリヤードの一方の端と新しくするハリヤード用ロープの端をセール糸で縫いつけます。

同じ太さのものを使用し、通す穴がギリギリの場合は、つなぎ合わせる端の芯を切って外皮だけをつなぎ合わせることにより途中での引っかかりはなくなりますが、今回は現在使用しているハリヤードが若干太過ぎるため擦れて傷んだと思われるので、ひとまわり細いロープと交換します。そのため、そのまま端と端を止め反対側から古いハリヤードを引き抜くだけで交換完了です。

090221_3.jpgあとは、シャックルを取り付けそれぞれの端末処理をして終了。
その後オーナー艇としてクラブに加わる予定の「かいこう」の写真を撮影し、一服しようとクラブハウスに立ち寄ると・・・・・35年と少し前ヨットを始めた時の先輩とバッタリ!昨年、その当時の艇のオーナーを囲む会で数十年ぶりにお会いしていたのですが、まさかYBMでお会いできるとは思ってもいませんでしたので、近況や昔話で小一時間、その先輩が現在乗っておられる艇のみなさんも交え歓談することができました。

その懐かしさに浸りながら、「TYC 2009 7th Winter Cruising」と題した東京ヨットクラブ(TYC)と横浜クルージングクラブ(YCC)の交流パーティー参加のためYCCへ。

ここYCCは先ほどの先輩と一緒に乗っていた艇K-30建造の地であり、その後新艇のK-33を受け取りに来た地、はたまたオーナーがご高齢のため手放したそのK-33が嫁いだ先でもあります。

そのK-33、当時の艇名を「瑤沙」と言い一目見ただけで見分けのつくシルエット!再会を果たし、またまた懐かしさがこみ上げてきました(現オーナーにはお会いすることができず、承諾を得ていないので現艇名はマスクしてあります)。

090221_4.jpg090221_5.jpg090221_6.jpg

パーティーでもYCCメンバーの方々と昔話やヨット談義を楽しむことができ、本当に懐かしさに浸った一日でした。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ人気ブログランキングへ

09-02-19 早い艇は楽しい! [講習会・行事]

本日は予定通り「みずなぎ」講習ということで、0930東京湾マリーナに到着し出艇申告をチェックするとまだのようなので、用紙を持って「みずなぎ」に。

090219_4.jpg先日、米駆逐艦に当てられたお隣さんのバウが痛々しい。

少々遅れると連絡のあったS村さんを船長にして申告書を提出してから、カウンターのPCで予報をチェック、現在は北寄りの風で「海ほたる」12m/sec、「13号地」8m/sec、午後から南東に変わり5m/sec以下との予報です。

1020東京湾マリーナを出港し、三枚洲の2本目の立標あたりでメインアップ、3本目を越えた辺りでジブをアップし「風の塔」を目指す。
090219_1.jpg風は7~10m/secの追い風なので特にリーフする必要も無く、8kn前後の速力で1200「風の塔」の西を通過、この頃になると、風が息をして振れる・・・風向きが変わる前兆が出始めながら徐々に弱くなって来た。

これから「海ほたる」を目指すのですが、本船航路を横断することになるので、本船とこちらの操船余地を広く取るため、「海ほたる」と「風の塔」を結ぶラインより半マイル程南下させたところで航路に直角に横断します。

本船航路の横断は、航路航行中の本船の針路を妨げてはいけないという原則があるので、慎重に且即対応できるように渡るのですが・・・・・先日の米駆逐艦とパワーボート(隣さん)の接触事件直後のためか、はたまた目的地がたままたその方向だったのか、こちらより早く又はほぼ同時に針路変更してくれました!?

090219_2.jpgそうこうしていると風が落ちそろそろ南に回り始める頃合か・・・ふと「風の塔」の方を見ると、本船航路を逆走しているヨットが・・・しばらくするとこちらが避けた「海ほたる」~「風の塔」のライン上を横断し始めたので、あのラインは通っちゃダメよと解説していたのですが・・・・・「海ほたる」沖でミートしてみると「のほほん」でした。トホホ・・・・・
声の届くところまで近づいたので一言注意し、こちらは「海ほたる」手前でタック、「のほほん」はアクアライン下を通過するコースのようです。

この段階でクローズホールド1本で帰れるコースとなっていたのですが、予報どおり風は東に回り始め東京沖灯浮標を通過した頃にはESE2~4m/sec、アビームからブロードリーチ3~5knで帆走ります。
090219_3.jpgたまに真追っ手近くまで振れるのでジブを観音開きにセットし4knオーバーを維持しながら、1600若洲の風車に到達しました。

今日の風でこのコース、30feet以下の艇ではたぶん暗くならないと帰って来れないところですが、足の速い「みずなぎ」にとってはちょうど良いコース(風の変化もほぼ読みどおりだったので真向かいなし!)でした。

暖気のためエンジンスタート、追っ手のままメインをダウンし、ポールを解除してジブのみのジャイブ、デッキの整理を終えたところでエンジンアヘッドでジブダウン・・・・・ラフテープが噛んで降りず・・・噛み込みを解消してダウン。

メンバーがジブシートを解除し始めたので、「風のある時は、万が一エンジンが止まってもセールで即対応できるように着岸まではフィッティングを解除しないように」とアドバイス、特に問題もなく1630ホームバースに着岸しフィッティング解除、1700解散しました。

「みずなぎ」は強風でも軽風でも面白いですね。前回に引き続き、私の方もタップリと楽しませていただきました。
みなさん、お疲れさま。K都さん、おいしい!コーヒーご馳走さまでした。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ人気ブログランキングへ

09-02-18 ニス塗り捗らず [整備・その他]

天気晴れ、風も弱く日差しは暖かいものの気温が上がらず・・・予想通り塗ったニスはなかなか乾いてくれません!
気温は10℃行くかどうかなので、どうやら今日は2度塗りが限界のようです。

090218_1.jpg昨日一旦帰宅されたH田さんが、今朝も1000からお手伝いに来て下さいましたが、ニス塗りを始めると他の箇所のサンディングもできなくなるため、ステンレス磨きに精を出していただきました。

午後からは南寄りの風に変わり、ガット船の土砂積み込みの埃が飛んでくるので本当はニスを塗りたくないのですが、そうもいかず2度目の塗りを行いました。

本当はもう一度塗りたいところですが、とりあえず2度塗っておけば次回が多少は楽になりますので良しとしましょう!

明日は東京湾マリーナ「みずなぎ」での講習会のため「Bambino」とはしばしお別れ、我が家へ帰還しました。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ人気ブログランキングへ

09-02-17 保田漁港便り [整備・その他]

090217_1.jpg昨日から今日にかけて、保田漁港のゲストバース(浮き桟橋)の修理が行われていて、一部割れていた板や渡り板下の鉄板交換が3本とも終わりました。これで、夜間でも安心して桟橋を歩けそうです。

今朝は0900頃まで強い北寄りの風が吹いていて富士山がきれいに見えていましたが、午後になり風も落ち、少し暖かくなりました(今朝は一転寒かったのですが)。

1000より作業開始、今日はコックピットテーブルの仕上げサンディングと全体のニスの剥がれた箇所チェック等を行い、気温が上がった午後からテーブルの砥粉塗りを行いましたが、気温があまり上がらなかったため、乾かずニス塗りは明日に持ち越しです。

090217_2.jpg明日、できるだけ塗り重ねたいと思っているのですが、何回塗れるかは気温次第、予報を見る限りではあまり期待できそうにありません。

本日も、燃料タンクを切り替えながらのエンジンアイドル運転を行いましたが、切り替え時にエア噛みも無くスムーズに回り続けますので、問題は無いと確信しました。

しか~し、今度は以前修理したステアリング連結ピンがまた下に飛び出しているようでステアリングが動かなくなっていました(昨日は動いたのになぁ~)。
時間が無いので次回になりますが、ちゃんと寸法を測ってキッチリ合うピンを削りだすしか方法はなさそうです。ついでに、ストッパー摩擦面のフェルト?も交換した方がよさそうですし、前回の作業経験からすると2日がかりの作業になりそうです。

サンディング作業のせいで全身粉まみれですが、あいにくと本日「ばんやの湯」は定休日、今晩は「つむぎ」で飲んで、明日の朝一番に朝風呂といきますか。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ人気ブログランキングへ

09-02-16 憎きカラスめ! [整備・その他]

今日は、約1ヶ月ぶりに保田の「Bambino」に整備にやって来ましたが、予想通りチークのデッキはカラスの食事跡と糞だらけ、これを落とすのに1日はかかってしまいそうです。

幸いな事に手伝いに来て下さったH田さんがデッキ掃除を引き受けて下さったので、私は船内の清掃とエンジン周りの点検整備に専念する事ができました。

先ずは溜まっているビルジを排出しエンジン点検、バッテリーの充電を兼ねてエンジンをアイドル運転しながら電気系統のチェックを完了。

090216_1.jpg船内の水拭きの次は、燃料切り替えコック周りの清掃を済ませ午後の作業の準備を行いました。

デッキ掃除完了後は発電機を回して船内の掃除機がけをし、1500になってようやくスッキリすることができ一服。

いつもお願いしている勝山のガソリンスタンドから軽油を100リットル配達してもらい給油、昨年タンク内の清掃と切り替えコックを整備したポート側の燃料タンクにも給油し、切り替え運転の試験を試みます。

当然のことながら、ポートサイドのタンクは空になっていたので切り替えた時点ではエア噛みをおこすはずなのですが、YANMAR 4JH-HTE は大丈夫!これで、燃料トータル500リッターを使用可能となったので、ロングも安心です!

090216_2.jpg今までは、船内泊の場合携帯から記事を投稿していたのですが、先月 FM-V BIBLO LOOX U/C30N を購入し出先からも家と同じ環境で投稿できるようになりました。

さて、これから「ばんや」のラムネ温泉に浸かってビールを一杯?その後は・・・「つむぎ」でもう一杯の予定です。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。